活動報告– archive –
-
基金運用 再考の余地あるのでは
資料請求していた物が出たので、取りに行ってきました 基金の運用状況の資料です ひと通り目を通して感じたことは 偏りがスゲー・・・ 資産の運用は、ほぼ国債です一番古い有価証券が平成30年の物 が 全銘柄15の内、この年に10銘柄購入で約11億円... -
休日、延長保育の供給量
子育て支援施策について調査してまいりました この調査に至ったそもそもの発生源は決算書からです令和6年度決算の市税収入は約168.3億円その内、個人市民税が約58.3億円で法人が約9.3億円加えて、法人事業税交付金が約2.9億円このことから、人口同規模の... -
9月議会終了しました
昨日、9月25日に令和7年度9月定例議会が閉会し、付託された議案は全て可決いたしました さて、今定例議会は議案数は極端に少なかったです 私は、総務常任委員会に所属していますが、報告案件1件に文教厚生常任委員会との連合審査が1件のみでした 補... -
補正予算調査
9月定例議会に上程される補正予算の調査を行いました 補正予算の歳出で目を引いたものが2点 ①NHK受信料への対応 475万9千円②スポーツ推進事業 2200万円 ①ですが、これは備品のモニターや公用車等のカーナビでワンセグ、フルセグのチューナー... -
一般質問 その③
9月定例議会、私の一般質問の3点目です 大野あさりの保存について 私の暮らす大野地域の特産品はあさりですこの大野あさりは、2019年12月に農林水産省のGI(地域の知的財産として保護する制度)に認定されました ところが、昨年から本年にかけ、こ... -
一般質問 その②
9月定例議会、私の一般質問の2点目です 宮浜温泉街活性化基本構想について この宮浜温泉ですが、実は県内で宿泊施設がもっとも多い温泉地ですそういった意味で言うと県内一の温泉街ということになりますし、有力な地域資源でもあります そして、2020... -
2025/9月議会 一般質問
来週より9月定例議会が始まります 今回、私の一般質問は3点 その中のひとつを今回ご報告いたします エッセンシャルワーカーの補助拡充についてです エッセンシャルワーカーといっても、幅は広うございますが、今回で言うのは、介護士、看護師についてです... -
お口が達者でスイマセン
今朝は議長に呼び出しいただきました臨時議会で私が唱えた疑義に対して答申を返すためです 出席者は、私の他に、議長・副議長・事務局長・次長の計5名内容は、競艇議会の議員4名を決める選挙において、投票後に同数票を獲得した内のひとりの被選挙人が辞... -
生活維持意識
ご高齢者のかたから連絡があり、お話を伺ってまいりましたご夫婦のみで生活されており、当然、年金生活者以前、私のさせていただいた一般質問の内容を広報誌で見て、連絡いただいた模様です お話の内容は、ここ近年の物価高により、生活が厳しいとのこと ...